うつ病という言葉を、以前よりもよく耳にするようになりました。それでも、いざ自分や家族が当事者になると、戸惑いや不安でいっぱいになります。
夫は、無気力で一日中横になっている日もあれば、些細なことでイライラしている時もあり、「何かしてあげたい」と思いながらも、何が正解なのかわからず、わたし自身もつらい毎日でした。
気分の波が大きい日々の中で
うつの症状は日によって波があります。朝起きられない日もあれば、午後から少し元気になる日もある。外出どころか、部屋から出るのもしんどい日も。
そういう毎日のなかで、夫がよく口にしていたのが「気分が落ち込む」「不安が強い」「何もしてなくてもイライラする」という言葉。見守るだけではどうにもならないと感じ、何か小さなことからでも変えてみようと思ったのが、「香りの力」を取り入れることでした。
アロマディフューザーをリビングに置いてみた
アロマにはリラックス効果があるということは以前から聞いたことがあったので、リビング用と寝室用に二つ購入しました。
使ったのは、操作がシンプルで見た目もナチュラルなタイプのディフューザー。水を入れて、数滴のアロマオイルをたらしてスイッチオン。それだけで、部屋全体にふわっと心地よい香りが広がります。
最初に選んだ香りはラベンダー。リラックス効果が高く、ストレスを和らげる香りとしてよく知られています。
少しずつ変わっていった空気感
アロマディフューザーを実際に取り入れてみて、まず感じたのは「香りの力って思っていた以上に大きいんだな」ということでした。
ふわっといい香りが部屋全体に広がって、空気がやさしく変わる感じがするんです。最初は半信半疑だった夫も、「この香り、落ち着くね」「なんか気分がやわらぐ」と、香りが漂う空間に安心感を覚えるようでした。
特に夕方、気持ちが不安定になりやすい時間帯にリビングでアロマを焚いておくと、イライラや不安が少しずつ和らいでいくようで、テレビを見たり、コーヒーを飲んだりと、穏やかな時間を過ごせることが増えていきました。
香りは夫だけでなく、わたし自身の気持ちも整えてくれました。何もしていなくても不安になったり、先のことを考えて落ち込んだりする日もありましたが、香りに包まれて深呼吸するだけで、すっと気持ちが軽くなる瞬間があるんです。ほんの少し心が柔らかくなるだけで、「今日も一日なんとか過ごせた」と思えるようになるから不思議です。
アロマの魅力は、それだけではありません。その日の気分や時間帯によって、香りを変えて楽しめるのも嬉しいポイントです。
たとえば、
- 午前中はさっぱりとしたレモンやユーカリの香りで気分をすっきり整えたり、
- 夕方はベルガモットで穏やかに気持ちをほぐしたり、
- 夜は定番のラベンダーでぐっすり眠れるような空間をつくったり。
その日の心の状態に寄り添ってくれるような香りの変化に、わたしたち夫婦はずいぶん助けられました。
アロマディフューザーは、香りを楽しむための道具ではありますが、それ以上に、「家の中を心が休まる場所に変えてくれる存在」だったと思います。大げさではなく、何も話さなくても、そっと寄り添ってくれるような安心感が、香りにはありました。
夜は寝室でラベンダーの香りを
夜寝るときにはラベンダーの香りをたきながら眠るようにしました。
「香りがあると、なんとなく安心する」
「ラベンダーの香りを嗅いでいると、焦らなくていいと思える」
そんなふうに、夫自身が香りの効果を実感するようになっていきました。
夜、眠りが浅くて途中で何度も目が覚めることも多かったのですが、アロマを取り入れたことで、寝付きがよくなった日が増えたように思います。
もちろん、これだけでうつが治るわけではありません。でも、心が休まる時間が少しでも増えることが、夫にとってはとても大切なことだったのです。
精油選びも大切に
わたしたちがよく使ったアロマオイルは以下の3つです:
- ラベンダー:リラックス効果、安眠サポート
- ベルガモット:落ち込みや不安を和らげる
- ティートゥリー:空気清浄効果、リフレッシュ感
最初はひとつから試してみて、その日の気分によって使い分けるのもおすすめです。
また、100%天然のエッセンシャルオイルを選ぶと、より安心して使えます。合成香料のものだと、かえって気分が悪くなることもあるので注意が必要です。
家族にとっても心地よい空間に
香りの効果は、夫だけでなく家族全体にも影響がありました。イライラしていたわたし自身も、香りに包まれることで呼吸が深くなり、気持ちが穏やかになれました。
「香り」は目に見えないけれど、心と体に優しく働きかけてくれる、本当に頼れる味方です。
わたしたちが実際に使ってよかったアロマディフューザーはこちら
以下の商品は我が家で実際に購入して愛用しているものです。価格もお手頃で使いやすく、初心者の方におすすめです。
🌿 【楽天市場で人気】ナチュラルウッド調 アロマディフューザー
→ 静音設計で、就寝中でも気にならない!見た目もインテリアになじむ◎
👉
【クーポンで2枚500円OFF】★楽天1位常連★加湿器 アロマディフューザー 超音波式 卓上 小型 アロマ対応 タイマー 7色LEDライト 空焚き防止 コンパクト インテリア お手入れ簡単 300ml 大容量 12畳対応 乾燥対策 噴霧式 ディフューザー おしゃれ 通年 ギフト 価格:2,999円(税込、送料無料) (2025/7/19時点) 楽天で購入 |
アロマエッセンシャルオイル 精油
→ 6本セットでお得◎いろんな種類の香りが楽しめる!
👉
アロマ エッセンシャルオイル 選べる 精油 各5ml×6本 セット 【送料無料】 アロマオイル ラベンダー オレンジ ユーカリ グレープフルーツ ハッカ AEAJ認定 天然 ティートゥリー アロマストーン アロマディフューザー s1 価格:1,100円(税込、送料無料) (2025/7/19時点) 楽天で購入 |
最後に
うつのケアは、薬や通院だけでなく、**暮らしのなかの「小さな心地よさ」**がとても大切です。
アロマディフューザーは、たった数滴の香りで、空間も気持ちもやわらかく変えてくれるもの。もし、大切な誰かがつらい時期を過ごしているなら、ぜひ「香りの力」を取り入れてみてください。
あなたの暮らしにも、やさしいひとときが増えますように。
コメント